忍者ブログ
テラエロスwwwwwwwwwww
[6] [2] [7] [5] [4] [3] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この項では個人的にラブドールお迎え前に確認しといた方がいいんじゃね?っていう事をツラツラ書き連ねていこうと思います。
まずは初歩の初歩としてご自身の身の回りについての確認事項です。

+ + + + + + + + + +
・ショールーム(SR)見学
 最初に、本当に買うのかどうか意志をハッキリ固めましょう。
そのためには先人達が口を酸っぱくして言っている通り、ショールームへ行き実物を見た方がよろしいかと。
というのも購入を本気で検討しだした人が一番にぶつかるのが「公式サイトと中古販売サイトの写真の差」だと思います。
公式サイトではため息が漏れるほど美しいor可愛いラブドールも、中古販売サイトだと急にチンチクリンに見えてしまい、
なんだ写真詐欺なのかと購入を踏み止まってしまった人は多いんじゃないでしょうか。
これは実際にやってみないとわからないことなんですが、ラブドールって「写真を撮るのが非常に難しい」んです。
自分はドールが届いたとき、可愛さのあまりデジカメを衝動買いして写真を撮りまくったのですが、全然可愛さが伝わらない。
 
勿論個人サイト等で公式サイトに勝るとも劣らないような写真をアップされてる所もあります。
 
だからこそ、他人が撮った写真だけであーだこーだ騒ぐような愚はせず、実物を見に行きましょう。
 
 
とはいえ、白状すると自分はショールームへ行かず注文したので、あまりこれについてどうこう言える立場ではありませんけどw
自分の場合は公式サイトと違わぬ、満足いく出来だったから良かったものの、わざわざ実物を見せてくれるってものを見ないで払うにはちょっと大金だと思いますヨ。
 
・自分の筋力
 フルシリコンのラブドールを取り扱うにあたって最初にして最大の難点がその重量だと思います。
これがクリアできなければラブドールはお迎えするべきではない、といっても過言ではありません。
自分が購入した4woodsのimはおおよそ30kg超。これだけならそこそこ筋力のある人なら楽とまではいかなくとも、ちょっと力めば充分お姫様抱っこで運べる重量だと思います。
どの家庭にもある重さの目安としては米10kgの袋をいくつか重ねて担いで見るとわかりやすいかもしれません。
しかし実際の到着時はこれに箱(+付属品)の大きさや重さが加わります。
この箱が割とクセモノで、重さだけなら3~4kg程度の上乗せかと思いますが、形状がかなり横長なのでバランスのとり方が非常に難しく、数字以上に重たさを感じます。
自分は元々学生時代体育会系で、今でも定期的にトレーニングをしていたので、実の所40~50kg程度までなら楽勝だろうとタカをくくっていましたが、
実際届いたときは階段を登るときフラフラしてしまって、自室(2階)へ搬入するのがかなりしんどかったです。
重量は額面通りに受けとって侮っていると痛い目をみます。
あと、筋力は関係無いですが爪は常に切っておきましょう。爪が伸びた状態でドールをいじると、所々でドールに思わぬ傷をつけてしまう場面が多々あります。
かくいう私も肌の表面にうっかり爪をひっかけて傷をつけてしまい、激しく後悔したことが多々あります。
割と猿になってしまってるときは細かい事気にならないんですよね。それで賢者モードになってから、ついた傷を見つけて愕然とするという・・・
 
・部屋(スペース)
 次にラブドールをお迎えにするにあたって注意しなくてはいけないのが、部屋のスペースに空きがあるかどうかだと思います。
箱だけ置ければ良いというワケではありません。箱からラブドールを取り出し、置いて、巨大な箱をとっぱらうために自分が動けるスペースも最低限必要になります。
 また、実家暮らしの方はそれ以前に同居者に勘付かれないよう搬入をする必要あります。どのラブドール会社もどういう箱に梱包して配達するか、
サイズを公表していますので、巻き尺片手に玄関から自室までどのような運び方をすればいいか、自分の部屋に搬入した後どのような手順で取り出すか、
入念にシミュレートして、その際障害物になりそうなものがあれば除けたりして経路の確保をしましょう。
そして納期周辺の家族のスケジュールも念入りに且つ怪しまれない程度に把握しておきましょうw(配送会社によっては指定時間を全く守らないところもあるので注意!)
ちなみに私は家族の留守中に無事受領&搬入できましたが、家族のいる時に配達が来てしまった時は「スチール製の組立式本棚」と嘘回答を用意していました。
(しかも2階に上げる時同居の兄に手伝ってもらっちゃおうかなんて考えてました・・・)
 
 
ラブドールが大変なのは高額な支払いだけじゃあないんです。
お迎えした後は事あるごとに30kgを持ち上げ、汚さぬよう、傷つけぬよう、壊さぬよう、実家暮らしの場合は家族にバレないよう、体力と神経を遣う日々がその後に待っています。
それに見合う価値か、またはそれ以上の価値が自分の中に見出せるかがお迎えするか否かが里帰りまで添い遂げられるか、早々に売りに出してしまうかの分かれ目だと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
HN:
艶皇様
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
Twitter ブログパーツ
最新コメント
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) アデオウブログⅡ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]